Monthly Archives: October 2008

奨学金情報

 

このトピックでは海外留学生向けの奨学金情報について発信していきます。
留学は授業料だけでなく、準備段階や渡航、そして新生活を始めるにあたり、やはりある程度まとまったお金が必要になってきます。
寄せられる質問で多いのがやっぱりお金のこと。
なので、少しでも留学資金の助けになりそうな情報をここで発信していこうと思います。

第一弾は日本政府の奨学金です。

<文部科学省長期海外留学支援>(以下は平成20年度の情報になります)

留学先:
◆ 派遣先の国の正式な高等教育機関(海外の大学及び大学院)

募集分野:
◆ 修士または博士の学位取得を目的とする者:派遣先で「修士」又は「博士」の学位取得が可能な分野 (芸術の実技分野を除く)

支給期間:
◆ 「修士」の学位取得を目的とする者:2年以内
◆ 「博士」の学位取得を目的とする者:原則3年以内

給付内容:
◆ 月額170,000円~102,000円の奨学金を支給(留学先地域により支給金額は異なる)
◆ 大学の正規課程で「修士」または「博士」の学位取得に必要な授業料中、年間1万米ドル相当以下の場合は、その実費額。1万米ドル相当部分を超える実費額については文部科学省が派遣学生の所得基準に基づき決定した金額を支給。
◆ 派遣学生の住居地の最寄の国際空港から派遣先大学などの最寄の国際空港までの間の往復下級航空賃(国際空港までの移動経費は除く)

給付開始時期:
◆ 平成20年4月以降
◆ 学位取得を目的とする者の派遣期間の開始は、正規課程の学期開始時とする。
◆ 正規課程開始前の語学研修期間等は派遣期間に含めない。
◆ 学位取得を目的とする者は、平成21年3月31日までに、学位取得のための正規課程での学習を開始すること。

応募資格:
次の(1)~(9)の条件すべてに該当する者でなければならない。
(1) 以下のいずれかに該当すること。
◆ 派遣期間終了後、大学や研究機関等において、我が国の国際競争力の強化や人類への知的貢献に資する教育研究を行う意思を有すること。
◆ 派遣期間終了後、国際機関等の中核的な職員として国際貢献に資する活動を行う意思を有する こと。
◆ 派遣期間終了後、その他の機関において、上記a)、b)に類する活動を行う意思を有すること。
(2) 日本国籍を有する者または日本への永住が許可されている者。
(3) 年齢:平成20年4月1日現在の年齢が次の通りであること。
◆ 「修士」の学位取得を目的とする者:28歳未満
◆ 「博士」の学位取得を目的とする者:31歳未満
(4) 大学を卒業し「学士」の学位を有していること(見込みを含む)。ただし 派遣時には、大学を卒業し「学士」の学位を有していることが必要。
(5) 派遣時に大学、企業等に常勤・非常勤を問わず雇用されていないこと
(6) 2008年1月18日から過去2ヶ年以内に受験した英語能力が別に定められた水準以上であること。
◆ TOEFLの得点がPBT (Paper-Based-Test)600点、CBT(Computer-Based-Test)250点、iBT(Internet-Based-Test)100点、又はIELTS7.0(Academic Module)以上であること
◆ 派遣先が求める語学能力が、上記ア異常である場合は、派遣先が求める語学能力異常であること。
(7) 学部及び修士課程及び博士課程在籍時の成績が別に定められた水準以上であること。
◆ 「修士」の学位取得を目的とする者:申請様式2-4の計算式によって算出された学部在籍時
の成績評価係数が2.45以上であること
◆ 「博士」の学位取得を目的とする者:修士課程の在籍時の成績評価係数が2.45以上であること
(8) 派遣先での取得学位が、応募者の取得済み学位と同分野、同レベルでないこと。
(9) 派遣先での勉学に耐えられる健康状態であること。

選考方法:
書類、面接

問い合わせ先:
〒100-8959
東京都千代田区丸の内2丁目5番1号
文部科学省高等教育局学生支援課
留学生交流室外国留学係
電話:03-5253-4111(代表)(内線3027)
URL:
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/cyouki.htm
応募する場合は上記のURLから1.公募要領、2.審査要項、3.申請書(作成・記入要領)、4.申請様式及び5.願書チェック表をダウンロードして下さい。送付はしていないようです。
またこのプログラムはすでに日本の大学や大学院に在籍中の方が大学を通して申し込む方式ですので、自分の学校の海外交流センターなどでこのプログラムを行ってるかどうかを確認してみてください。

モントレー国際大学について

Monterey Institute of International Studies (MIIS) は、かつてはカリフォルニア州の州都でもあったモントレーに、ガスパルド・ウェイス、レムセン・バード、ドワイト・マローJr.の三氏によって1955年に設立された私立の大学院です。もともとはMonterey Institute of Foreign Studiesという名称で、国際理解を語学と文化の勉強によって深めるのを目的とした学校でした。名称が変わった現在でもこの精神はMonterey Instituteの根幹を成す哲学として行き続けています。

DSC05846

約800名の学生のうち半分は50以上の国からの留学生で、アメリカ国内からの学生も90%が海外での経験を持ち、経験豊富な教授陣も半数は海外から招聘しているため、常に様々な言語が飛び交う国際色豊かなキャンパスです。1990年代までに、 翻訳・通訳のプログラムをはじめ、国際政策のプログラムも世界中で高評価を受け、各国政府機関をはじめ、国連などの国際機関にもたくさんの人材を送り出しています。

DSC05838

2005年にはアメリカのリベラル・アーツの大学でトップ5に数えられ、言語教育、経済・環境の分野でも有名なMiddlebury大学と提携を開始しました。英語のサポートもしっかりしており、多少TOEFLの点数が足りなかったり、英語に自信のない人でも夏休みのEAPP (English for Academic and Professional Purpose) のプログラムから始める事で、安心して大学院の本格的な授業についていくことができます。非常に親切なスタッフが留学生のお世話をしてくれるので始めて留学する人でも安心です。

media-E1A631C0.png

Middlebury Collegeのロゴ

2009年からは、Middlebury大学とモントレー国際大学は完全に統合され、それにともない、プログラムの再編成が行われました。前のブログで載せてた情報から変更があります。具体的には修得できる修士号及び、それらを包括するプログラムの統合が行われました。変更は以下の通り。

◆国際政策・経営プログラム

  • 国際経営学修士号(MBA)
  • 国際政策学修士号(MAIPS)
  • 核非拡散・テロリズム学修士号(MANTS)
  • 行政学修士号(MPA)
  • 国際環境政策学修士号(MAIEP)
  • 学士号とのジョイント修士号

◆翻訳・通訳・言語教育プログラム

  • 翻訳学修士号(MAT)
  • 翻訳・通訳学修士号(MATI)
  • 翻訳・ローカリゼーション管理学修士号(MATLM)
  • 会議通訳学修士号(MACI)
  • 英語教授法修士号(MATESOL)
  • 外国語教授法修士号(MATFL)

MIIS Reorganizationについての資料もついでに載せちゃいます。

[scribd id=33038274 key=key-1brotw6eu49tia84sd87 mode=list]

また、このブログの右側のAbout MIISの欄にもモントレー国際大学に関する情報が載っていますので、ご参照下さい。。

DSC05856

モントレーについて

アメリカ西海岸カリフォルニア州のモントレー半島にある、美しく歴史情緒豊かな街がモントレーです。サンフランシスコから南に115マイル、ロサンゼルスから北に350マイルの場所に位置しており、サンノゼやシリコンバレーにも日帰りで行け、治安も良く、アメリカ国内でも有数の人気観光地です。普段の人口は3万人ですが、時期によっては観光客で最大6万人まで膨れ上がることもあります。

DSC05870

気温は一年を通して暖かく、休日にはサイクリングやサーフィンなど、多種多様なレジャーを楽しむことができます。ただ冬場は雨が多いようです。多種多様な海洋生物を見ることができるモントレー水族館をはじめ、ノーベル賞受賞作家であるスタインベックの生家、Old Fisherman’s Wharfなど観光名所も多いです。また、世界的に有名なモントレー・ジャズフェスティバルも毎年9月に行われています。

DSC05888